責任者を呼んでいただけますか? 住民説明会レポ

シェアする


先週末は隣の隣町の長岡京の恵文社へ、来月の2月11日に40年以上にわたる営業を終えて、お店の閉店が決まっており、フィナーレイベントが多く開催されます。
 

P1170544
 
このイベントリストを見ていると古本市とあります。古本に涎が出る体質なもので、それのお目当て訪問です。面白い事に新刊棚の中に古本棚が混ざっている宝さがしのようなレイアウトです。ストライクの本棚があり、欲しかった本を見つけてほくほくです。
 
そこまでは機嫌よくいたのですが「バンビオ店で出会った思い出の一冊」という参加型の書籍紹介があるのですが、そこに知り合いの名前を見つけて、目頭が熱くなりました。そうか本当に閉店するのかと悲しい気持ちになりました。

 

イベントの一環として、島本町の地元水無瀬駅のはせしょ(長谷川書店)のはせさんに誘われて、バンビオ店のへのお手紙を書かせてもらいました。字だけなので(しかも僕は字が汚い・・)どうかと思いましたが、約20年程前に、ニール・ヤングのまったく読めない歌詞カードを見て、これよりはましであると自信をつけ、そしてそのカードがかっこいいと思ったので、もう気にしなくなりました。はせしょのコーナーは漫画が並ぶ棚の奥にあります。よければ確認ください。
 
さて、今日の本題です。

1月18日(金)と1月19日(土)に島本町で住民説明会がありました。散々関わっているJR島本駅西の開発問題の説明会です。
時間が18時と18時45分からと、子育て世代には厳しい時間ではありますが、両日ともなんとか参加することができました。
 
本当は速報気味にどういう話があったのかを、事細かくこのブログで書く気でいましたが、書く気力が失せるぐらい酷い説明会でした。
 
説明会が1年前のように荒れたからではありません、行政サイドに住民にきちんと説明する気がない、ついでに説明することができるレベルの資料を用意していない、という説明会だったからです。全く説明しないわけではないのですが、専門的な話でけむに巻くいつものパターンと、住民の聞きたい事と行政が説明したいことの乖離が相当あり、説明会になってません。
 
僕はマンションが建つのが本当に嫌で署名活動をやっていますが、納得できる話であればもちろん聞くつもりでした。そういう意味では、行政に対して一定信頼していたということですが、財政面でこんなに開発に不安な気持ちになったのは初めてです。
 
田んぼの貯水量を答えられない、開発にあたって発生する費用(歳出)が答えられない。そもそも何で人口予測3パターン。
 
心のどこかで、さすがに今回は、ある程度説得する材料を揃えてくるだろうと思ってました。しかも会場には町長をはじめ部長クラスが全員出席していました。ずらっと勢ぞろいで、20人ぐらい。まるでラグビーのスクラムです。いや壁か。が、納得できる回答は皆無。ここまで職員に実力がないとは思わなかったという感想です。
 
しかも用意してくれた資料のうち、1年前の説明会→タウンミーティングを経て→今回の説明会の資料で、ついに住民に説明する部分が2ページに減少しました。
 
「頂いたご意見に対する町の考え方・対応方針等」という箇所です。僕はこれ住民説明会と聞いて行ったんですが?
 
001
 
002
 
この2枚だけ。語尾が努めるとか考えているとか。ふわふわです。
 
もちろんほかにも資料はあります。
土地区画の変更がどうなるかみたいな資料です。JR島本駅西側のところはほっとんど1年前と同じです。
 
新しく百山地区の都市計画案の資料もあります。自家発電を行う可能性があり、石油などの可燃物を置きたいからだそう。(近隣の住民に説明してんのこれ?とは思いますが今回このブログではパスします)
 
説明会資料
 
説明会がどのようなものであったか知りたい場合、いつも頼りになります「しまもと町民の会」様を参照ください。下記リンクです。

都市計画に関する住民説明会に参加しました (2019年1月18日号)
 
都市計画に関する住民説明会(二日目)に参加しました (2019年1月23日号)

なんとかまとめられていますが、いつものキレがない気がします。かなり疲労する作業ではなかったのかと思います。

・中田議員のブログ
週末の都市計画案の説明会の様子
議員さんのブログです。わかりやすいです。

 
2日目の質疑応答が終わり、閉会が告げられた後、すぐに立てませんでした。無理をして参加したのに何この仕打ち?帰りの暗い夜道を歩きながら、絶望感でいっぱいでした。これでは住民参加などほど遠い、誰かがネバーエンディングストーリーの沈んでいく馬に例えてくれましたが、まさにそんな気持ちです。助けてくれアトレイユ。
 
以上。終わり!と言いたいのですが、落ち込んでてもしょうがないので、色々見知った僕なりの情報を伝えたいと思います。
 
このブログ、いつもはエモーショナルと表現されておりますが、たまには数字をメインに書いておこうと思います。
 
ある意味では説明会は悪いことばかりではありませんでした。懸命だと良いことがあるものです。
そもそも何で、行政がこんな無茶苦茶な説明しかできないのかという所がやっと分かったからです。
 
 
ものすごく単純に言うと、人口計画が計画されていない。だから歳出(いくら費用がかかるか)も分からない。
 
 
脱力感120%です。そもそもこの計画の無理すぎる点は人口計画にあります。都市計画とありますから計画なんですが、住宅を建てるということになれば、島本町で人口がどれぐらい増えるかというのを最初に計算し計画を立てると思いますよね。が、それがまともに出来てないんです。すごくないですか。あんまりびっくりしてこう思ってるんだけど、この認識で合ってますか?と3回ぐらい知り合いに聞きました。
 
それに気が付かせてくれたのは、2日目の最後の方に発言されていた方でした。開発を何としても進めて欲しいらしく「マンションが次々建っているが、急激に人口が増えている訳ではない、むしろゆるやかだ」みたいな事を言っておられました。「急激」か「ゆるやか」というのは主観になるとは思いますが、感覚としてあきらかに急激感を覚えていたので、自分でも調べてみようとしたら、町民の方が見事な資料を作っておられました。
 
ついでに、大規模宅地開発は定着人口の増加に結びつくものではない。という結論のおまけつきです。

島本町の人口増加率と未来PDFです。

島本町の人口増加率-2

作:T. K o t o様

ポイント1:現行の複数マンションの同時開発による人口増や、JR島本駅西地区開発による人口増(予測)は島本町に大きなインパクトがある。

ポイント2:大規模宅地開発は定着人口の増加に結びつくものではない。

という結論を導いています。何しろ、いまだに人口予測は3パターンありますとか言ってますが、あのフジタの画像と都市計画を見る限り第1パターンの1250名に収まるわけがないのは足し算できたら誰でもわかります。
 
資料読めば大体わかりますが、僕なりに解説&補足すると、島本町には第4次総合計画というまちづくりの最上位の計画があり、そこにおいて想定されている人口は32000人なのですが、2019年の1月で30900人程度の人口数です。
 
そして、あのテトリスのバーのごとき既に建設が完了している、アーバンシティにこれから入居が始まります。

・アーバン:売却済165戸、残99戸
・プレサンス(一中裏):売却済53戸、残6戸
・ジオ:売却済半分(150~160戸)、残半分

という情報を得ているので、これだとJR島本駅西側を開発せずに目標としている32,000人に到達します。目標達成です!やりました!
 
で、達成して何が問題かというと、想定外に達成してしまった人口なのですこれ。つまり近年のマンションを含む宅地開発ラッシュを予想してなかったということです。想定外。そして、元々この32,000人を前提としてあらゆる計画が建前上作成されています。保育や学校(すでに危機的状況ですが)、ごみ処理、豪雨などの災害対策、交通、水道の供給力、などインフラもそう。この「島本町の人口増加率と未来」によると、ここに西側を開発した場合、この32,000人を超えて、10年後には、33,872人になるという人口予測があります。4つのマンションと宅地、それから西側を開発すると、約1割増加するということです。西側至っては、開発後数年で1,575人の増です。これは島本町の歴史において、1955年からの高度成長期の人口の伸びと比較できるレベルです。ゆるやかって何ですか?
 
で、1割増えた人口分、そのままインフラを直撃します。今どうしようもなく手づまりな町の保育事情だけでなく、上にあげたごみ処理やら災害対策やらすべての見直しが必要になります。つまりお金がびっくりするぐらいかかる。しかも急激で(もう急激と言いますが)追いつかない。

で、こういう人口予測をきっちりしていないがゆえに、歳出(いくらかかる)のシュミレーションを行政がやってないんですよ。ものすごく怖くないですか?いちおうどれぐらいかかるかの例として、2010年にグランリバーが建った時に、教室が不足したため6.9億円かけた校舎の増築しているそうです。(→参照海の底には何がある。別の町民の方のブログです)
 
町関連の工事事業費は2.3億だけです。とか言ってますが、グランリバーよりも巨大なマンション+宅地を作る計画なのに、教室作らないつもりですか?開発会社のフジタや地権者さんと保育園を建てる交渉していると書いてますが、それ無料なんですか?
 
防災体制も増員が必要になりますよね。ごみ処理も費用が増大しますよね。さらにこのステキ資料島本町の人口増加率と未来にありますが、現在の公共施設の更新費用の推計というのもあり平成44年(2032)以降、たいへんな経費が必要になるそうです。なのに将来の歳出が全く書いてないです。
 
この町民の方は、たった数日でここまで計算されていますが、行政の担当の方は1年間なにしてたんですかね。
 
で、この町の人口計画できてないじゃん!に対する回答ですが、第5次総合計画で今後10年を見据えた計画を作成中ですと答えています。ようするに、正式に大阪府に出してしまった1250人という想定人口増は変更できないし、先の事はよくわからないから今は考えられない、問題が起こったら起こった時に考える。最上位の計画であるはずの総合計画も、なんならこの西側の開発に都合よく合わせますと言ってるんです。(※本当にそうしようと住民の意見を無視した資料を見ました。悲しい。)
 
そして肝心のどんなマンションになるの?などの、開発の中身は実質答えられない(工事予定のフジタに聞かないとわからないんじゃないかと推測しますが)
 
説明会に初めて参加したとおっしゃられた方がおられたのですが、あまりに行政が答えないので「いつ迄に回答します、というふうにした方がいいのでは」という提案に、「部局が分かれてるので何とも」。粘って「目安として、いつ頃、回答はいつまでにという形でもしたら?」に、「それも含めて検討します」という回答・・。回答しないですよねこれ。
 
職員の方、全部で21人ぐらいおられましたでしょうか?答えられないなら、最初から責任者を呼んでいただけますか?答えられる方を呼んでください。
 
これぐらいの皮肉を言わせてもらいたいぐらい、酷い説明会でした。
 

今、職員の方々に言いたいことは、時間をかけてもう一度考えてもらいたいという事です。本当は皆さんまともな計算ができるでしょう?スケジュール有りきでやるからこんな事になるんです。説明会やらないと言ってましたが、考え直してもらえませんか?

開発するなら開発するでまともな説明を。それが実現するまで何度でも沼地から出てくるつもりでいますから。

他にも書きたいことがありますが、今日はここまでにします。

 
なお、この住民説明会は公聴会に先だったものです。
 
都市計画案について、町内にお住いのかた及び利害関係を有するかたは、島本町長に公述を申し出ることができます。
一言いってやろうという勇者は応募下さい。
 
そもそも公聴会以前に、役場に話をしにいくのも良いでしょう。
 

島本町都市計画公聴会
平成31年2月14日(木曜日) 午前10時から
ふれあいセンター3階第4学習室
 
大阪府都市計画公聴会
平成31年2月18日(月曜日) 午後2時から
大阪府庁別館7階 都市計画室分室
 
<島本町都市計画公聴会の申出について>
 
提出方法
公述申出書を直接提出または郵送
 
提出先
〒618-8570 島本町桜井二丁目1番1号 島本町都市創造部都市計画課
 
提出期限
平成31年2月4日(月曜日)
郵送の場合は、期限までに必着すること
 
注意
 
公述人として選定されたかたについては、30分以内で町長が定める時間内(公述時間は公述人として選定し、通知する際にお知らせします)で、傍聴者及び事務局の前で、公述申出書に準拠して意見を述べていただきますので(代理人での公述はできません)、当日出席ができないかたについては、公述申出はできません。
 
意見の趣旨が同じであれば、連名で提出していただいても結構です(当日の公述人は1名となります)。
法人の場合は、名称及び代表者名を記入してください。
意見の要旨は、楷書横書きで800字以内にまとめてください。
都市計画の案に直接関係がない意見については、述べることができません。
同趣旨の意見が多数あるときは、公述人となる方を選定することがあります。
 
島本町HP

なお、一番上の画像は説明会となんら関係ありません。和み用です。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA